日本、引き分けましたね…。
さて、何度もブログで書いているように思いますが、上向きで寝れなくて困っている方は多いですね。
今日のお客様M様のお話。
本日が2回目の来院で、上向きが辛く、運転での姿勢が辛いというのが来院して頂いた理由。
前回と比べ、今日の状態は4/10程度ではありましたが、背が伸びた感覚があり、この1週間は、上向きでもうつ伏せでも寝れたと笑顔でおっしゃられていました。
このM様は、以前から、身体が辛い時は、上向きでは寝れなくて、他の整体さんに通っていた時も、一時的にはマシになるけど、上向きでは寝れないことのほうが多かったそうです。
今日のお帰りの際に、『上向きでも寝れたし、当院の施術で何が変わったんですか?』と言われましたが、私的には、身体の歪みが取れていれば、普通に上向きで寝れるように身体はできているんだと思いますよ。とお答えしました。
上向きで寝れれば、いつも以上に休めるし、良い睡眠もとれるはずです。それが一番良かったんでしょうね!
それくらい寝れる身体と睡眠は大事だと思っています。ちゃんと休むことができれば、快復力は変わるので、ヒトの身体はどんどん良くなるはずですよ。疲れにくく、寝たら歪みが戻る身体になるはずです。
ヒトそれぞれの価値観もあるとは思いますが、上向きは辛いけど、横向きで寝れるから大丈夫!っていうのをそのままにしておくのはあまりおススメではありませんよ。
また、お客様から、こんなことをよく聞かれます。
『枕やマットレスはどんなのがいいの?』って。
ヒトそれぞれに合うような枕やマットレスはあるにはあるんだと思いますが、
まずは、どんな姿勢でも寝れること。そして、どんな枕でも、どんなマットレスでも寝れるような身体を手に入れることが大事だと思いますよ。
そっちのほうが大事です。
と、私は考えております。
最後に、具体的な例になるかはわかりませんけど…。
下の写真は、移転前の店舗で撮影したのもので、今日のM様ではありませんが…、参考までに。
左:施術前 右:施術後
胸の位置というか傾きがおかしいですよね?こうゆう歪みがひどくなると上向きに違和感があり、違う姿勢に落ち着くんだと思いますよ。
ただ、ビフォー、アフターで手の位置も違うし、タオルも有り、なしで突っ込みどころが満載ですが…(汗)。
記憶の限りでは、お客様に上向きで辛くないですか?って聞いた時に辛くない!と答えたので、身体の歪みを分かってもらおうと思って撮らせて頂いた写真だっと思います。そう記憶しております。
自分の身体の感じや状態が分からない方には、写真などの視覚を通じて、分かっていただくことも大切だなぁ~なんて最近は思っていますので、施術の際に、写真を撮らせて頂くこともあるかもしれません。
可能な範囲で良ければお願い致します。
a:1408 t:3 y:2