昨日と数日前の臨床で、お客様にボディーイメージというか、姿勢についてお話する機会が続いたので、少し書かせていただだこうと思います。
まず、ボディーイメージというと、洒落た言葉のように思いますが、、(笑)身体に対する自分が持つ身体の感覚のようなことです。
女性に多いように思うのが、楽に座ってください。と言うと、私から見たらそんなに背中が丸いわけでもないのに(*僕の個人の感覚として)、これでは背中が丸い、悪い姿勢ですよね~。っておっしゃられる方がチラホラいらっしゃるように思います。
それで、その姿勢を、鏡を見て自分の座り方や立ち方なども確認してもらうと、、あー、確かにそんな丸くはないですね。自分がかんがえてたよりも真っ直ぐですね。という方も多くて、そういう意味でのボディーイメージが合っていない、感覚のズレがある人が多いように思います。
こういう方は、だいたい無理して反り過ぎている方が多い印象です。
昨日の方も、もう一人の方も同じで、お一人は、歩く姿勢のことも言われたので、動画を撮って、実際に見ていただきました。
今回は、整体前ではなく、整体後に姿勢とボディーイメージについての確認をやらせてもらってはいましたので、整体後のほうが、イメージよりは背中が伸びてしまうことは十分にありますが、お二人とも少し反り過ぎな印象を私自身は感じました。
ですので、もっと力を抜いてもらった状態で歩いたり、座った姿勢を検査させていただきました。
それで、力を抜いた姿勢をお客様自身に確認していただいたところ、確かに…、そんなに悪い姿勢ではない。という返答。少し納得されてないような感じもありましたが、思ってたよりそんなに悪くはないですね。的なお返事。
なぜ、納得されていないかというと、その方々は、もっと背筋はピンと、凛とした姿勢が良いという理想があるからだとは思いますが、そんなに背筋をピンとしていたら疲れますし、背中なども凝ってしまいます。。良く見せるのは悪いことではないですが、疲労になる腰痛のもとになることもあるということを説明させていただきました。
その説明でもう一段階、納得していただけたように思いました^ ^
そっか、もっといつも背筋を伸ばして過ごしていましたぁ…って気づきがあると、今後にも良い影響はあるはずです。
納得していただき、腑におちたところまでにいかないと、なかなか変わらない気がします。
たた、そもそも、姿勢とは、、という話になると、少し長くなりますので、ざっくり言えば、少し背中は丸いくらいでいいし、少々お腹に力をいれたとしても、変に意識して身体に力を入れずに、そのままが姿勢であると思います。
結局は、何も考えずに座った姿勢、立ち姿勢で良いと私は考えいます。
正式な場やケースによっては違っても、普段は、楽に立つ、自然で良いんです。
実際に、整体後、うまく調整できると自然と座り姿勢や立ち姿勢は変わるものですので、意外と意識する必要はないはずですよ。
逆に、無理に意識して頑張るから背中や腰が痛くなる。
そういう女性は多いと思います。
一度、鏡があるところで、自分のイメージしている姿勢とすり合わせてみてはいかがでしょうか?
思っていたより背中が反ってたりしませんか?
それか、思っていたよりも、背中は丸くはなくて、それなりに真っ直ぐであると思ったりするんではないでしょうか。
その自分の感覚とイメージが合っていることはとても大事なことです。
そうじゃないといろいろと生活で不具合があるし、頑張り過ぎていたり、余計な力が入っていたりします。
もちろん、腹筋やお尻の筋肉などが弱いために背中が丸くなる、骨に変形がある場合など、いろいろありますが、少し背中の力を抜いて、もう一度姿勢を確認しても、意外と背中は丸くなっておらず、許容範囲な姿勢だったりするヒトもいらっしゃると思います。
その姿勢が、許容範囲な状態であれば、、それで良いんじゃないかと思います。
自分の理想の60点くらいで大丈夫ですよ。
なるほど!と思った方は、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか?
世の中や世間で言われている良い姿勢、モデルさんが、、とか、ヒトそれぞれに理想な姿勢はあるでしょうけど、もう少し気楽に、目指せ60点で♪
これに関しては、姿勢だけでなく、いろんなことも、全てにおいても言える気がします。
イメージばかりが先行してしまっているし、情報や話題に。。。振り回され過ぎてる場合などもあったり。。。
個人的にはそう思っています。
そんなわけで、長くはなりましたが、今後は、もう少し身体のこと、また、操体法という考え方についても、書いていければなぁと最近、思っていますので、よろしくお願いします。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ちょっと背中の力を抜いて、許容範囲な生活をするだけで、肩こり、腰痛、軽減する可能性は大いにありますよ。
興味がある方は、ぜひよろしければ当院にお越しください♪
他店とは、違ったアドバイス、新たな発見や気づきを味わってもらえるかもしれませんよ♪
よろしくお願い致します。