シャッターをガラガラガラ~と開けるコト

さて、本日もしょうもない、、ただただ整体師の独り言。。 おかげさまで、理学療法士の世界から独立して13年目?だと思いますが、 いろんな理由があって、独立を決意したわけですけど、起業させて頂いた大きな理…

続きを読む →

意識と無意識、整体的な考え

今回は、身体のこと、整体において意識や無意識に関する私自身の考え方をご紹介します。一般の方には少しマニアック!?な話にはなるかと思いますが、施術内容などの話にも触れますので、私の整体院を選ぶ上での参考…

続きを読む →

昆虫の次は、、素人家庭菜園

7月も終盤ですねー。 世間は連休、選挙、夏休み。 うちの子供達は、有り難いことに笑…!?、、まだ夏休みがある年齢ではないんですけど、普段から私は土日が仕事にはなりますんで、この連休は21日のみお休みを…

続きを読む →

ぎっくり腰はなぜ繰り返すのか!?整体的な考え

◆ぎっくり腰はなぜ繰り返すのか!? ギックリ腰に一度や、二度なったことがある方も多いのではないでしょうか? そんな辛い経験をお持ちの方もいらっしゃるとは思いますが、そのギックリ腰はなぜ繰り返すのか? …

続きを読む →

横座りの左右差からみる整体での腰痛施術

先日、お越しくださった女性は腰痛、特に座った後の立ち上がり動作や、腰を反る動作などでお困りの方でした。今日は、整体での症例、考え方のお話になります。 整体での検査では、腰の動作で腰の左側に痛みが出てら…

続きを読む →

整体院での骨折後ケアの重要性

本日は、うちの整体院をご利用くださっているお客様の症例で骨折後の手術やギプス固定後の後遺症でお困りの方のお話を紹介をさせていただきます。 もともと私の整体院が理学療法士として働いてた経緯もあるせいか、…

続きを読む →

整えていただきに。。ととのう~①

先日の水曜日の定休日のお話。 主(あるじ)こと、私、整体師のプライベートな内容にはなってしまうので、、 ご興味がある方のみ続きをどうぞ。 もともと我が家の初詣は、ほぼほぼ瀧原宮さんっていうのもありまし…

続きを読む →

健康をもっと身近に。。。➀

今回も読むのが嫌?めんどくさい?内容になってしまうかもしれません。 少し硬~い話になるのか、、読んでみたいと思って頂けるのか、 一応これでも整体院ですので、お身体や健康のお話の回です。 タイトルは変わ…

続きを読む →

頑張り過ぎてませんか?。。ちょっと一息。

さて、年が明けてから1ヶ月が過ぎようとしています。 個人的にはダラダラとし過ぎた昨年ではございますので、 私自身はもっと頑張らなきゃいけない年と考えております。。(笑) ただ、やっぱりお店に来て頂くお…

続きを読む →

いろんなご縁のおかげで。。理学操体練習会

さてさて、久しぶりの更新になります。 そして、今回はプロの方向けのお話。ご興味ある方だけどうぞ。 今年に入ってからは、ある程度定期的に開催を再開した整体技術の練習会についてです。 三重県では、当院での…

続きを読む →

生きる力を高める。。番外編② 完結

これまで続きで書かせていただいた生きる力を高める。。シリーズも最後となりました。 そして、今回は、番外編というよりは、ご紹介、否、お節介編ですね。汗 もし、今回の生きる力シリーズにご興味があるという方…

続きを読む →

生きる力を高めるために。。➂-➋想い編と操体法

雨が続きそうな週末ですね…。 また、ご不便をおかけしますが、ここ数日は、お店の前が工事中でございまして、駐車場前での運転では多少のストレスがあるかもしれません…。工事もいつまでなのか分かりません。。 …

続きを読む →

生きる力を高めるために。。③-❶想い編と操体法

新年が明けてからは、、この生きる力シリーズが続いていますが、あと数回で終える予定ですのでご興味がある方はご覧ください。 前回までに大まかに、、食べ物や運動は自重負荷程度、呼吸によって生きる力を高める……

続きを読む →

PAGE TOP